Diary Type BB

September 2004

index
 

BB型日記

 

30日(木)

↓前回の優勝直後のB型日記より。まじめー!!

テレビ、ラジオで中日ドラゴンズのリーグ優勝が報われつつある。みんなドラゴンズをかわいがってやってね。ってとこだ。

友人知人のみなさん、私にまで祝いのメールや書き込みをありがとさん。私が優勝したわけではないなんて野暮はいうまい。

強いときばかりではなく、貧打にも苦しみ、最後もキモを冷やしての逆転白星だったし、やっと復調した主砲の選手が最後に骨折してしまったので、この道をチームといっしょに歩んできたファンは嬉しいのと同じ量のキズを負っている。ファンと一般の人の間のそういった温度差は、何にでもあることで、仕方ないことだ。

大きい喜びを受け止めるのは案外難しい。私は嬉しいはずなのに、寝食に関心をなくすほどの精神の衰弱を覚えてしまった。
日本シリーズと賞取りにむけて、消化試合ひとつも無駄にしない理知の勝った星野采配を見て、ちょっと生き返りましたが。(1999/10/2)

以上。

では、中日リーグ優勝目前なのに邪推ネタを。

新井貴浩に男児誕生
名前が「あきひろ」なので「東出といっしょだ!」と言われています。
どうなんでしょう。金本知憲(ともあき)の「あき」と自分の「たかひろ」の「ひろ」ではないんでしょうか。

球界再編について…は、さんざん掲示板に書いたので、もういいか。
日記をなかなか更新できないので、出先でも書ける掲示板に書いてしまう。
そういう人間にはいつでもどこでも日記や記事をアップできる「ブログ」が向いているのかもしれない。で、もっとかっちり仕組んだ「ネタ」のほうをふつうのHTMLファイルであげる、と分けるのがよいのかも。
でも今のところブログはやる気ナシ。
まず、見づらい。じゃこの日記は見やすいのか?>私 いやその、私の老眼ではシンプルなほうが見やすいというだけの話です、すみません。
あと、あれってあちこちにつながってナンボのものじゃないですか。それがどうもよそさまに迷惑をかけそうで…。あたしゃ突然「選手会のスト不支持!」とか言い出して、それまでアンチ讀賣で結託してた仲間を宙吊りにしてしまうから…。と、これは反省しているのではなく、そういう自由を残しておきたいのですね。
そういう了見だと、ブログは向いていないのではないかと。

讀賣といえば。讀賣新聞で滝鼻讀賣オーナーがほのめかしていた四国リーグの話が報道され始めましたね。きょうにも正式発表らしい。楽しみです。
プロ野球球団を作るとか社会人野球のリーグを作るとかではない「独立リーグ」らしいですね。

それにしても、いつのまに。四国にプロ球団ができそうでできなかった理由のひとつがこれですね。
こういう、中央の鼻をあかすような動きはとりあえず痛快です。いい選手が出てきたら栄養費お渡ししますから中日にくださいね。

最後に 25日の日記の訂正。

古田は引責引退もやむなしでしょう。←引責辞任、とするべきでした。
労組選手会の会長職は任期満了だし、まあこれだけやったのだから辞任じゃないの、という報道を受けてのことであり、もちろんたかが私が「やむなし」と評価したわけではないのですが、まるで「古田、現役引退しろー」と言ってるみたい な文でしたね。それじゃアホだよな。

秋田明大の肩書きは委員長ではなく議長です。
日大全共闘の意義については掲示板にちゃむさんがきっちり書いてくれました。肩書きに関する指摘もちゃむさんにいただきました。

以上、お詫びして訂正いたします。


25日(土)

2ちゃんねるのプロ野球板の讀賣新聞バッシングトピに「玉オン」表紙のURLを張り付けしてもらい、「年のわりに知性が感じられない文章だな」と言っていただく光栄に浴した東山です。

これで自分でわかっている限り張ってもらったのは「大西橘高事件」「高橋谷事件」に続き3回目です。
2ちゃんに張られるのが光栄だというのは、あそこで相手にされるには(1)ソースが明確で、あるいはソースを明確にしようと努めていること。そして(2)論理的であること/そう努めていることが求められるからです。

まあ今回は、貼った人と、私を「若いのに知性がない」と言った人は別の人ですが(一部わざと誤読しています)、いずれにしても大西や高橋のケースと異なり敵の陣地で起きたことであり、「見ろよ、こんなバカがいるぞ」という意図での書き込みで あり、ソースも論理的もくそもないはずですから、そんなの喜ぶ余裕があるのはさすが47歳といえます。
(30日補足・構ってくれたのは、張った人と「年のわりに...」の人だけです。まだまだだな!>私)

その「高橋谷事件」ですが。あのときは労組選手会からコミッショナーと連盟に質問書を出して 「高橋は審判を狙って投げたのではないと判断した(が、誤解を避けるための配慮は欠いていたから処分は取り消さない)」との回答をもらってくれたり、高橋の談話を週刊ベースボール経由でいちはやく一般に伝えてもらったり、とてもありがたく思ったものです。適当なところで活動は終息したようですが、あれがエスカレートしていたら、労組選手会の弁護士であるField-Rは恐らく「 日本スポーツ仲裁機構」にこれをもっていったことでしょう。かれらはアレの専門家(山崎卓也と石渡進介は日本スポーツ仲裁機構の仲裁人)ですから。

そう思うと、高橋建(と新井貴浩)を人質にとることなく適当なところでトーンダウンしてもらってほんとにラッキーだったということになります。
 

さて。
近鉄とオリックスの合併を嘆いて始まったはずの労組選手会とファンのタッグですが。そんなものどこかに飛んでいってしまったのに労組選手会支持のみなさんは、サイトを見ても報道を見ても、妥結だ進歩だと喜んでいます。古田はスト反対だったのにそれを押し切ることができず、合併阻止にも失敗したわけですが何か?
古田くんかわいそう、よくがんばったのに、疲れただろうね、とは思いますが、私に古田コールはできません。コールするみなさんが「古田は成功した」と思っている限りはそれに混ざることはできません。 「ありがとう」ともぜんっぜん思いません。日ごろ敬愛している多くの方が「よかった」「ありがとう」とおっしゃっていますが、それを理由に意見を変えるほうがよほど失礼でしょう。
私は古田と労組選手会に迷惑こそ被れ恩義はないので感謝はしません。
とくに労使が対立していないのに多数決に従ってストを行い、あげく、12球団いち給料が安いのに制裁もされるかもしれない広島東洋カープのファンがストと古田を支持しているのはちょっと…困ったものです。人様の勝手ですから、ここでしか言いませんけど…。ま、わざわざ讀賣新聞を購読する中日ファンよりマシか!

こんど神宮球場に行くので、古田コールが起きる前に喫煙所にでもしけこみます(タバコ吸うのは25年ぶり、通算10本目ぐらいになりますが)。
古田は引責引退もやむなしでしょう。そのほうが本人も落ち着くのではないでしょうか。
最後の仕事として、失われた2試合をやり直すか、しないならストの制裁を受けて欲しいものですが…。←うちの落合監督は逆の意見ですけどね。

「いや、古田と労組選手会が世間の共感を集めたことでやっと球団側が動いたのだ」というのは、あの報道見てりゃそう思うだろうから気持ちはわかりますが、「世論の後押し」のその世論って、ほんとにパリーグなんかどうでもいいのですね。今回はそのことがよくわかりました。いや、前からわかっちゃいましたが、声をあげるからにはパを応援してくれているのだと思った私がバカでした。そんな人ごく一部ですね。その人たちは私と意見は違っても、仲間ではあるのかもしれません。

ファンの声のなかにすらパのファンが減ってるとか地上波で中継がないとかサービスしていないとかスターが新庄しかいないとか、パへの無知無理解…パのファンだったら当たり前に知っているレベルの知識や理解のことですよ…が見え隠れして、ホントにイヤでした。

「三宅島の住人の人たちは、今も苦しんでいるんだから」と訴えて自分も楽しみごとをセーブしろみたいなことを言いたいわけではないですが、生傷ができたばかりの状態でそのこと忘れて「よかった」「古田偉い」「よくがんばった選手会」言ってるのはあんまりじゃないですか。

と言っている私もストからこっち、ちょっとその、忘れてましたが。←あんまりじゃないですか。でも思い出したからいいんですー。←ひきょうな。
言い訳すれば、それほどストの衝撃は大きかった。オリ近問題を忘れさせるパワーがありました。
 

労使交渉は最後はストを回避するにはどうするか、になってませんでした?
そのためのストだから当たり前だろ>私。
「新規参入の申請は30日以内に検討して結論を出す」という規約を労使とも忘れていたか知らなかったか、一介の記者に指摘されてしどろもどろになった球団側が、これをうまく利用して落ち着きました。
要するに、審査してOKだった新球団は2006年ではなく2005年から参入させる、というヤツですね。 それなら1ヶ月でカタがつくもの。私だってこの手を使います。
でもこれ、赤いところと青いところ、どちらに重きをおくかで話がまったく違ってきますね。なんか「とにかく新球団ができるらしい」と思われていませんか。

ま、これでしばらくストはありませんから、いいですけど。

で、審査を「公正」にやるのはいいとして。「透明」というのはどうなんでしょう。
「○○社の監督はすでに○○さんに内定しているとあります」なんていう話を筒抜けにするわけ? やりにくい…。そんな会議いやだ…。
いやしかし今労組選手会に逆らうと、テレビラジオ新聞雑誌がうるさいっちゃありゃしないですからね。言わせておきましょう。

いや、 新球団ができて6-6の12球団になったら私も嬉しいんですよ。
だけどその選手を、12球団のプロテクト外選手で埋めるエクスパンションドラフトで集める話が出ているのはどうなんでしょう。
あれをやると、自分の好きな選手がそっちに行ってしまうこともあるわけですね。はい。そのとき「それは…イヤだ」と言っても「あのとき労組選手会を支持したじゃん」みたいな意地悪は私は言いませんから安心してください。ネットやるような賢い読者の方は実感がないかもしれませんが、野球ファンなんてもともとそんなに賢くないのですから、あんまりきつい意地悪は言いたくありません。
しかしねー。今回はオリ近合併によるリストラの防止ってところで世論の共感を得たわけでしょう。だったらオリ近から新球団に出すことを軸にするのが筋だし、摩擦も少ないのではないでしょうか。
 

識者の皆様がマスコミで、これからの球界をどうするかを情熱的に語っていますね。
なんかスト前から言われてたようなフレーズを、自分が世界で最初に言うかのように言うのがほほえましいですが、パリーグの赤字はどうなったんですかね。 「それは各球団に任せた!」ってのもアリですが、任せるてのは信用するってことですから、パの経営者を無能呼ばわりした人には言われたくないです。
過ぎたことは許してあげますから、識者なんだからパの魅力を伝えるようなことでもしてみたらどうです。それこそ無名の「ファン」がやってるようなことを。
活字マスコミのみなさんはこれから、もう組み上げてある星野仙一待望論の予定稿をいよいよ製版にまわすのでしょうけれど、それより赤字といっても その親会社の業態によって許容できる赤字とできない赤字があるのであって額の問題じゃないという基本を伝えてくれませんか(いや、電波 マスコミがやるのでもいけど)。赤字、赤字って、景気が悪いったらないの。
そうやって雑な捉え方をするから、「肝心のところをどうやってクリアするかの展望がない解決策」しか私らは聞くことができない。魔法使わないと実現しそうにないような策を「そこはやってみなきゃわからないじゃないですか」「できない、ではなく、できる球界にしたいと思わないのですか」と押し切ろうとするのを聞いていると、何かもう、メルヒェンの国に迷い込んだような気分がします。
 

全共闘闘争のときの大人ってこんな気分だったのかなあ。古田敦也は秋田明大(あきた・あけひろ。日大全共闘委員長。学生運動の全国化と低年齢化は学生数が日本最大である日大の全共闘が立ち上がったことによる部分が大きい)か?
あのとき私は小学校高学年から第二反抗期にあたる中学生でしたが、成田闘争は住んでいるだけでなく耕している土地が同意なく空港にされるわけだから反対の意味がよくわかるものの、安保闘争や大学の解体についてはガキなので まったく「?」でした。

しかし、「安保体制には問題があるが、理想を叫んでデモだの投石だの繰り返す学生のあのやり方は…」という大人には、単純に安保体制を支持し、軍拡を支持する大人に対してよりも反発を覚えたものです(反抗期とは体制に反抗することではなく、見えたものに何でも反抗することです)。「やり方? プロの軍人じゃないんだからはたち前後の若者になんか、いろいろあやまちもあるだろうが。 同じ意見なのならやり方を教えたり自分が導いたりしてやれよ!」と憤りました。社会人にそんなことできるわけないじゃん>当時の私。

私はどこにでもいるような平凡で無個性なガキでしたから、よくある考え方をしてたにすぎないのですが。しかし今わかるのは、そういう大人には「学生はほんとにわかってやっているのか?」「これが冷めたとき、何が残るのか?」という不安と、自分の後を来るものへの軽い恐怖があったのだろうなということです。味方の暴走、使えると思った戦力の迷走。大人は判ってやれない。


20日(月)

さてネット以外の友人知人に明確にスト不支持を言っているヤツなんてひとりもいない東山ですが。
私はプロ野球ファン歴が年(47歳)のわりに浅く、スポーツファンの感覚より俗世間の感覚でものを見がちだ。ナベツネと意見がよく合うのもそのせいだろう。スポーツマンシップなんかゼロだし。

フジテレビ=フジサンケイグループ=スワローズの株主関連会社のスポーツ番組で、選手を泣かせるのがじょうずなことで有名な深夜 にやってるアレで、労使交渉に土壇場で失敗し疲労困憊で出演したヤクルトスワローズ捕手・古田労組選手会会長が、スト支持のファンのFAX投稿を読んでもらって不覚にも泣 きだしたのを見てもらい泣きするなら。

同じテレビだったら、 ストで試合がなくなり、払い戻しに球場に来た父親に連れられ、べそをかいていたガキにもらい泣きするほうが、大人だったらまっとうなのではないだろうか。

大人なら、テレビと現実の区別ぐらいつけよう。

選手会はついにこの週末にストライキを実施。全国でファンサービスが行われ、その場でスト反対の声などなかったと報道された。

スト反対、あるいは不支持ならそんな場所に行くわけがないだろう。そんなところで大人気なく反対を叫ぶほど考えなしなら、スト支持にまわっていただろう。

そうやって存在が否定された私らだが、ここにもあそこにも実在しているので、これからも追求の手をゆるめることはしないつもりだ。

てはじめに私はひとりよがりにならずちゃんとした意見を聞くために、スト反対派の讀賣新聞を購読する(駅売りだけど)。 ちなみにふだんはアカ朝日断固支持なので、これまで雑誌や単行本も含め、讀賣新聞社には1円も貢いだことがない。

さて選手会の署名用紙にこうあったのをご記憶だろうか。

私はファン不在で進む、急速な球団合併、1リーグ制への動きに反対するとともに、ファンにもわかりやすいオープンな場での議論を通じ、球界改革が行われることを望みここに署名いたします。

選手会は労使交渉の内容の公示を拒否している。ぜーんぜんオープンにしてくれない。
そりゃそーだろう。古田が発言らしい発言をしていないとか、選手会の弁護士はライブドアと通じているじゃないかという追求があったとか、キミら要はストしたいだけだろうよばわりだとか、すでにいろんなことが漏れてきているが、そんなことファンの耳に入れるわけにいかない(入ってるけど)。あの連中がそれぐらい考えないはずはないだろう。

それはまあいいとしよう。私は最初から、「「ファンにもわかりやすいオープンな場での議論』なんてのはイメージできないし賛同できない」と思っていたからね。
問題は選手会がストを正当化する理由にこのファンの署名がのべ120万人分集まったことを使っていることだ。
だいたいファンにわからせようにも、近鉄の赤字の理由の説明をしたって「わからない」って言うし、話し合いの場は決議ができないからと拒否するし。議論を拒んでいるのはお前らじゃないか。

って、まんまと署名してしまった私もアホだと言ってもいいのだが、「黙って引かれていく必要はない」のでストライキや抵抗じたいは支持できるからだからいいのだ。
単なる左翼嫌いで言ってるんじゃないんだかんね、という、これは私の持ち札なのだ。

ま、言い訳はそのへんにして。

労組選手会、今回の労使交渉では、一度妥結しかけるとともに、もう少しで仲間割れするところだったのに惜しい。一度ぶっつぶれたほうがよくないか。各チームの選手会があれば問題はないだろう。こいつらは何も産まない。
NPB側に今回の労使交渉で落ち度があるとしたら、(ロッテの)オーナー が「申請があったら新規参入希望球団の審査を30日以内、11月30日までにしないとあきません」という野球規約を見落としたことだ(私も知らんかったが)。失点はあるが、 選手会がストライキを決行したのはこれとはぜーんぜん違う理由だ。

彼らのいう、2005年からの新規参入を確約しろ、というのはムチャクチャだ。「まず1リーグ制ありき」がそんなにまずいなら、「まず新規参入ありき」もまずかろう。
確約するというのは、パスさせる前提で試験をしろという意味だ。そんな確約できるか(するなよ!>NPB)。選手のなかには、これまでパスさせる前提の試験を受けた人もいるのだろうけれど、世間というのはそういうところではないのだ。

シダックスの社長が「楽天市場とライブドアのどちらも承認されなかったらうちが申請する」と言いだした。
承認されたら大笑いだな。

・ライブドアを入れることで近鉄を全員救済し、セパ現状維持したかった選手会
・ストやることで大きな実績をつくりたかったField−R
・コミッショナーの座を空けたかった星野仙一(これは邪推)

の全員がガックリだ。でも表向きは「12球団維持」だから「よかった! ありがとう!」と言わざるを得ない。あー楽しみ。

一番考えて欲しいのは、選手やスト支持派ファンの言っていることはパリーグの(経済面での)救済に役に立つのかどうかだ。
1リーグ制がそんなにいけないのか(私はイヤだけど、私がイヤなぐらいいいじゃん)、巨人だのみがそんなにまずいのか、何か悪い放射能でも出るのか?
宣伝費でまかなえって、宣伝にならないから赤字扱いなんだって昔からパリーグの経営危機や、マルハがベイスターズの株を手放したときとかに、説明があったと思うが?

いや、私だってここや掲示板でエラソに開陳している「スト不支持」の根拠は、後追いで知ったことばかりだ。でもみんな、私よりずっと前から野球が好きなんでしょう? だったら少しぐらい人の話をきけばいいのに。

それともアレかな。こんなオバサンの無知なにわかファンあがりとは違うから、エラソな知らんオヤジどもの話なんかきかなくていいのかな。身内言葉というか、球界のキマリ文句をなぞっていれば間違いない、と思ってしまうのかな。あー、そうなのかもしれん。


15日(水)

こんなこと自分のとはいえ掲示板に書いてどうする、なので日記に移動する。

よく野球とベースボールは別物だと言われるが、私としては別物で上等である。

いきなり余談だが、球界の混乱に乗じて名を売る二宮清純は大リーグが年俸合計額が一定を超えるとその球団は金を払わなきゃいかんという「ぜいたく税」が英語では「ラグジュアリー・タックス」であることを世に広めた。
あれもそれとは別のものなのか? 別だから別の呼び方をするのか?

で、大リーグが「好き」なのはよくわかるが、大リーグが「偉い」というのはどーもわからん。日本とルールや戦い方や選手への賞罰の方法が「違う」のはわかる。

そのへんは詳しくないので潔く省略する(威張るな)。
いやなのはアメリカさんの観戦態度だな。「立派なアメリカさんもいるが(ナベツネふう)」。

■ナゴヤドームに"大波"歓迎
http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-040914-03.html
…と、ニッカンでこのあいだの日曜日に起きたナゴドのインプレー中のウェーブについて言っているが。

「それペナ」さんの掲示板によると、あおっていたのはファンじゃなくてクソガイジンだったようで。

伝聞で言うのはよくないけど私もしばしばアホガイジンが場の空気を乱すのを体験しているからそれについて言う。

神宮球場の外野に行くと、クサレガイジンがよく来て勝手なペースで騒 いでいる。日本の外野スタンドはくそうるさくて私もその一員で、あれが嫌いな人からしたら私もクソ関西人だろうけど。だれが関西人やね。
あれはねー、相手の攻撃んときは黙ってるとか(せいぜい、ピンチになった投手への短いコール)、勝手な文句を叫ばないとか、ルールがあるわけ。だから試合の流れを見ながら騒ぐことも可能なんだよ。

それを知らないのがいけないとは言わないが、わからないならよそ様の陣地でよそ様のじゃまするなよ。テキトーにスラングとか言ってろよ、ふつうの声で。
しかもそのノリに、まわりの老若男女のわが同胞が喜んで加勢するのがわからん。これが一番わからん。申し訳ないがわからん。
相手側スタンドや放送席から見たらただ中日ファンが騒いでるとしか見えんだろう。もともと柄が悪いからね! まーそのー、とにかく私らに恥かかせるな。

私はアメリカさんといっしょに野球を見たくない。
アメリカさんの野球文化は大嫌いだ。
大リーグ中継見ているとみんな勝手にめいめいで騒いでいて、バカ丸出しだ。
アメリカでやってるアレと日本のプロ野球が同じスポーツだなんて思いたくもない。
だれが大リーグに移籍しようが、観戦ツアーには参加しません(だれに宣言してるのだ?)。


14日(火)

4日の「お詫びと訂正」ですが、谷はスライディングではなく1塁に駆け込んでねんざでしたね。すみません。

さてもうすぐ始まるナゴヤドームでの最後の讀賣戦ですが。
「ミラクル巨人」とやら、3連勝すればいいのに。
むしろしなさい。だってそれでも優勝できないよ讀賣! そのほうがいい気味じゃん。
もし中日がそれで失速しても、ヤクルトが優勝するだけでしょう。けけけ。

けけけといえば三輪と礒部両選手会長に対しオリックスと近鉄が「赤字の理由説明しろって、したじゃーん!」と明言。
ああどうするんだ三輪と礒部。
してたよ。確かに。それでも「してない」言い張る選手会に私まで騙されるところだった。

先週のスト回避も、やっぱりNPBが「あわわわ、わかったわかりました、ちょっと待ってね、その話するから」とか言ってじょうずに時間稼ぎしましたね。
プロ野球選手って、少なくとも現役のうちは世間の感覚とのズレや常識を問われないことになってるじゃないですか。
それなのに今回、経営だの労働だのの問題について人前で意見を言わなきゃいけなくなり、つまり自分の常識や世知のレベル(の低さ)を、とても無防備な状態で人目にさらされることになり、さぞかし怖い思いをしているだろうなと思います。
早く何とかしてやれ古田。

ニッカン1面に「ストライキマニュアル(作成ソフト:Microsoft PowerPoint)」の写真が載ってました。作ったのは選手会事務局、配った相手は選手会所属全選手です。
マニュアルつったら、最初は日時とか、その間どこにいて何をしてればいいか、とかじゃないですか。
それがさ、「オリ近の合併で選手にはどんな損失があるか」が書いてあるんですよ。表紙の次に。それがマニュアル? マニュアルで覚えるようなこと?
つまりストライキの意義、浸透してません。

さて。
「球界再編」を単純化すると。
「近鉄みたいなことにならないために、パリーグが儲かってなくてヤバいのをとりあえず讀賣の儲けをいただくことでしのごう 、讀賣もそれ美味しいらしいし。その他の改善策はそれからだ」というもくろみです。よね。

このことの是非をつきつけられて、アンチ讀賣な私は「そりゃーまずかろう」「讀賣への一極集中とかいうのがパが儲からないのの要因なんでしょ?」「なのにまた讀賣に頼るのー?」と思ってきたわけですが。

いっぽうでセの、とくにうち(中日)が、讀賣で儲けてる分がパに行っちゃうのはそりゃーもったいないわ、という気持ちも私にはありまして。
1リーグ制になったら優勝の機会が1球団だけになる。これもやだ。
それより何より、1リーグ制てーのは「パリーグの消失」であるということ。それもやだなー。

しかし「パの球団は努力していない」という意見は噴飯ものですなー。パの球場来たことあるんですかね、そういう意見の人。いやもう、うるさいほど盛り上げて、楽しませてくれますよ。
あと「2シーズン制」「予告先発」「DH制」「プレーオフ」。いずれもパの個性になってるし、最初は「?」と思っても、やってみたらそこがちゃんと面白かったりしてるんですが。
そんなパリーグをセが助けたっていいじゃないの。冷たくないですか。とも思う。

ジレンマだわー。

しかしですね。
それ、要するに自分が讀賣が嫌いだからジレンマになるんですよね。
だからパを救いたいなら、讀賣が嫌いであることを1週間ぐらい忘れてみようかなと。
再編問題出てきたあたりからずっとそう思ってたんです。で、先週東京ドームで勝ち越ししてご機嫌になったので、その時点をスタート地点にしようかな、と。

それは巨人ファンになるっていう意味じゃないですよ?

で、きょうで5日目であります。
ほんとは一度ぐらい讀賣側スタンドで讀賣のグッズ身につけて(岡島似である立場上やっぱり岡島Tシャツでしょう)応援して人体実験しようと思ってましたが果たせず。つか、きっぷとれねー。讀賣って人気低迷して球場がらがらだったんじゃないのかよ。

アレですね。讀賣が強くないと野球はつまらないっていうざれごとがありますけどね。
球界のお金儲けの視点から見るとですね。讀賣は強くても弱くてもどっちでもいいけどさ。人気はキープしなきゃだめでしょ。

あ、でも讀賣ファンは1位じゃないと「弱い」と思うのでしょうか。だとしたらアホですね。まあ「いい選手が揃ってる」てのはウソだと思うけど。個人成績の表を見てみなよー。
「知ってる選手が揃ってる」だけでは?

何でもいいけど讀賣ファンの讀賣離れ。これを真っ先に阻止するべきでしょう。「野球人気の低迷」には実態はないから放っておきなさい。
讀賣の選手はもっとCMに出たり全国区の番組に出たりして「テレビで知ってるから好き」と思わせなきゃ。オロナミンCのCMを新庄にとられてる場合じゃないよ。

それから子供や若者の讀賣ファンを育てること。生え抜きで育てるほかに金で買ってこよう。どうやって。
草の根的にはですね。間違っても東京ドームのビジター側に子供つれてきちゃだめですよ、親御さん。頼むよ。四面楚歌のうえに警備員にいちいち応援止められてビジターファンとしてはいい気味ですが、あれじゃーいい想い出なんかできないわー。
なので先週はGユニのガキをおふたりお連れになったお母様に聞こえるボリュームの声で「子供は罪はないよ、親が気をつけてこんな席とらないようにしてやらなきゃー!」と野次ったらすごく怒っていらっしゃいました。

12球団で讀賣だけ来場者数が減っているそうですが、それは長嶋系の監督じゃなくなったからシーズン席がどうだとかそういう話なのかな。ほんとにファンが減ってるのかな。
もし松井秀喜の流出が讀賣ファンを減らしているのなら、なんとかしてヤンキースからあれを連れ戻すべきですね。
松井秀喜にジャイアンツ愛はないと思いますが、あれは義理堅い男です。その義理に訴えるんだ。がんばれ。だれが。


4日(土)

【お詫びと訂正】
> 最後の、それが終わったらペナントレースに戻らなきゃいけない試合でスライディングでねんざとは(28日の日記)

谷は準決勝で負傷したんでした。すみません。

【まだ五輪野球の悪口】
しかしどうして日本に逆転勝ちしたり完封したりできたんですかね、オーストラリア代表。
ディンゴと中日ドラゴンズが尽力した プロリーグも消えてしまい、外国でプロ経験があったりなかったりする選手の寄せ集めで出てきたチームなのに。
大リーグの極東スカウトがスタッフにいたというのは大きいのだろうけど、プレーするのは選手だからねえ。

金満チームに対するハングリー精神とか言いたいところですが、それだけで強豪(わははは)の日本を倒して銀メダルですか?
や、たぶんそうなんでしょう。
それって精神論ってやつですよねえ。私、精神論って苦手なんですう。それに、今時はやらないことになってますよね。だからもし全日本がオーストラリアに精神論野球でマケたのだとしたら、なおさら愉快痛快です!

さーて、全日本の敗因について奇妙な話が出てきてるぞ。
週刊ベースボール9/13号に石田雄太(スポーツライター)が書いていた「日本代表がはまった戦略と戦術の落とし穴」ですが。
選手たちはアジア予選を1位通過したらアテネではラクなナイトゲームを増やせるときいてたんだって。

ところが実際のアテネ五輪は予選7試合中5試合がデーゲーム。これだと日本では時差の関係で 夕方からテレビで生中継できるから、日本側がそうしくんだんだって。

だからしんどかったという話なんですが、この文章、主語が省略されてまして。試合の日程ってだれが編成するんですか? 参加国の意向って反映できるわけ? どれがルールであり、どれが意向なのかがわかりません。
アジア予選のときは「だれ」がそう言ったの? アテネでそういう日程作ったよと言ってきたのはだれ? テレビのためというならテレビ関係者? 編成部長? JOC?

ま、どうでもいいや。次回があるなら次回もそうやってマケるといいなと思う。

なお私の一連の五輪野球バッシングに対する「一生懸命がんばったプロ選手に悪いと思わないのか」という意見に対しては「一生懸命がんばったアマ選手の夢と目標を奪って悪いと思うから言っている」と返しておく。
こっちだってそうだよ。
「わ、こいつすごい、プロ入りしないかな」とか、ドラフトのときには「え、五輪で3本塁打したアレがうちに来るのか、うれしー」とか、夢があるんだよ、アマで行く五輪には。
プロじゃなんの夢もない。

ところがだ。地上波でゴールデンタイムにテレビで放送されたアテネの試合はプロのペナントレースよりウケたようだ(視聴率が)。ふしぎー。
結局あれですね、知ってる選手ばっかり出てるからだよね。だからみんなアマで行くよりプロで行ってほしいんだろう。
そんな連中、ペナントレースで見りゃいいだろうに。
この状況ならアマで行っててもバントだろうと思うところでプロがバントすると「日本中」が「野球の原点だ」と「感動」する。だははは、テレビがくだらなくしてるよな、プロ野球って。

【かみあわない球界再編議論】
私の職場は理科系の出版社なんでライブドアが新製品の案内に来てくれるんだが。
遅刻してくるんだな、これが。
しかも紙資料をちゃんと用意してこないで、不ぞろいのをその場で、新聞の販売店がチラシを組み合わせるみたいにして配るんだな。
あと、もちろんGパン姿なのさ。それはライブドアだけじゃないが。

こっちも情報もらって記事書かなきゃ食えませんからどっちもどっちですが。

さてそのライブドアについて、8月25日に朝日新聞が社説を載せています。
「ドアを開けてはどうか」というタイトルなので擁護論ですね。

選手会と堀江が同じ弁護士使ってることを知らないのか知らないふりか、「ここは堀江氏の話をきちんと聞くべきだろう」という根拠のひとつに選手会が歓迎してることをあげている。
朝日がプロ野球を扱うときは、そういうお坊ちゃまぶりが目立つのはどういうことなのだろう。

「球界の発展につながると判断したら、仲間に迎えたらいい」とあるが、球界側は8月25日といったらとっくに「つながらない」と判断しているんだけどなー。
ライブドアの話に便乗していろんな人がいろんな新奇な提案をしますが。
1リーグ、2リーグの話じゃなくてね。「これを機に言っておきたいが」的な。もちろんメガホン振っての画一的応援もやり玉にあがる。
まあそのー。私も球界が新しい試みで発展したら嬉しいのは確かだ。これまでにもドーム球場の設置やJリーグ/大リーグを真似たかっちょいいコール、衛星放送やケーブルでのテレビ中継の激増、インターネットのWebサイトとの連携といった新しい試みで、ずいぶん観客動員を増やしたと思う。
しかし今は「パリーグつぶれそうなんですけど」問題をやっているのであって、あんまり素っ頓狂な実験をするときじゃないんじゃないかなあ。


素っ頓狂というのは筆者が昭和30年代に「すっとんキョーちゃん」というマンガで覚えた語彙である。そのマンガには「これからはシェーよりもすっとんキョーちゃんがはやる」と書いてあったので8歳の私は信じ込んだがウソだった! ちくしょう! 大人なんてみんなウソつきだ!

閑話休題。
朝日の社説はライブドアがインターネットに少しでもかする事業はなーんでもやる会社であることを 背景に「インターネットの活用は、球界の再生策のひとつである」としている。
いやー、とっくに活用してますが何か?

もとよりネットと野球の親和性は高い。リアルタイム性、ファンがデータが好きなのでデータベースや高機能な検索システムが喜ばれること、数字だけ見てても楽しいこと、チケットやグッズは現物を見ずに買う通信販売に向くことなどがあげられる。
朝日新聞によると「ネット中継がテレビの視聴率の低下を補うかもしれない」とのことだが、ネット中継ももうやっている
ていうかネット中継がもっと増えたらテレビ見ないから(巨人戦の)視聴率もっと減るんだけど。
さらに「入場券をネットで売れば、全国や海外のファンも買いやすい」って、もう売ってるってばー。
ネットで買うのはけっこう面倒なので私は球場で買えないときは「ぴあ」などの端末機で買ってますけどね。

ついでに。
よくあるフレーズに「プロ野球チームのオーナーは野球が好きであってほしい」というのがある。
前にも書いたがそんなこと必須事項なんですかね。
不思議だったんですが、これを言う側に身を置いてみたらちょっとわかった気がした。
要は言ってる本人が、当然だが野球が好きだからなんだね。
「その点自分は野球が好きだ!」「だからこいつより偉い」「だから自分の言うことをきけコラ。みたいな。